オンラインクラス公開中

開講のことば

ダーウィンと進化論。

マルクスと『資本論』。

どちらもよく知られた組合せです。

常識の一部のようになっていて、
誰もがわかったふうに話します。

どこまで本当にわかっているのか?
それは大いに疑問です。

ダーウィンと進化論。

私も“丸暗記”しただけで終わっていました。

それじゃあんまりだ、と思ったある時、
『種の起源』を手に取ってはみたものの、
訳文の難渋さに閉口し、あっさり挫折してしまいます。

以来、何度かダーウィンの名前を意識することは
ありましたが、ダーウィンの偉大さがどこにあるのか、
あやふやな状態で、うかうか今日まで過ごしてきました。

ダーウィンの考え方を「弱肉強食の論理」だと
誤解した俗説が出まわったり、
ナチス・ドイツの優生思想と一緒にして、
人種差別の根拠のように思う人たちもたくさんいます。

DNAを「読む」ことで、私たちがどういう進化の道筋を経て、
いま現在に至ったのか、かなり正確に
知ることができるようになりました。

一方、「生命の設計図」であるDNAを「書き換える」
ゲノム編集ばかりでなく、DNAを設計して「合成する」
新たな動きがすでに始まっているようです。

連綿と続いてきた長い生きものの進化の歴史と、
科学技術文明の交差する地点に立って、
いま一度、人間本来のあり方を考える
ヒントを一緒に探したいと思います。

われわれはどこから来て、どこへ行くのか――と。

ほぼ日の学校長 河野通和